図南
2001年5月27日+小野主上の「図南の翼」を読み終えました。
またしても寝不足です。今回は二日間続けて。
これだから主上の小説は厭なんです、読み始めたら
終るまで絶対に寝かせてくれないから。
諸事情によりなかなか寝付けなかったので、何か本でも読んで
落ち着こうと手に取ってしまったのが運の尽きでした。
結局更に眠れなくなってしまったというありがちなお話。
やれやれ、全然懲りないなあ(といって多分またやるでしょう)。
+供王さんといえば「風の万里」で初登場したときに
「またなんか凄いキャラが出て来たぞ」と度肝を抜かれたものです。
あんな麒麟の扱い方をする王なんて聞いたこともありませんし
あのきっぱりとした物言いとその発言内容にはただただ
唖然とするばかり。「パワフリャー」というのが第一印象でした。(何)
+それにしたってあの強運と思いきりの良さと利口さ。
無敵も同然ですね。
陽子さんは物質的に「ぎったぎったとなぎ倒す」タイプですが
珠晶さんは精神的に「ぎったぎったとなぎ倒す」タイプといいますか。
この二人がコンビを組んだらそれはもうこの世の全てを
手に入れてしまう勢いですが、それは恐らく有り得ないので
よしとしておきましょう。(何が)
+今回の「騙されたで賞」は犬狼真君ですか。次点は放蕩息子で。
見覚えのある二文字に一瞬思考が迷子になりましたがすぐにファイルを
見つけ出したようで「ええっ」と真夜中に一人悶えていました(迷惑)。
でも思い返してみると実際以前にも本人がそんなこと
言っていたような、で。
鉄壁の伏線てのはこういうのをいうのでしょう(そんな
言い回しはない)。
+さて今度はシリーズ最新作を手に入れたいと思います。
ついに戴の秘密が明らかになる、とのことでかなり前から
興奮気味です。
一番最初に出会ったからかも知れませんが、どうも泰麒は
他の麒麟とは比べ物にならないほど儚く痛々しいイメージがあります。
なので彼にはあまり辛い目にあって欲しくないのですが。(他は
いいのか)
まあそれは読んでからの、ということで。
またしても寝不足です。今回は二日間続けて。
これだから主上の小説は厭なんです、読み始めたら
終るまで絶対に寝かせてくれないから。
諸事情によりなかなか寝付けなかったので、何か本でも読んで
落ち着こうと手に取ってしまったのが運の尽きでした。
結局更に眠れなくなってしまったというありがちなお話。
やれやれ、全然懲りないなあ(といって多分またやるでしょう)。
+供王さんといえば「風の万里」で初登場したときに
「またなんか凄いキャラが出て来たぞ」と度肝を抜かれたものです。
あんな麒麟の扱い方をする王なんて聞いたこともありませんし
あのきっぱりとした物言いとその発言内容にはただただ
唖然とするばかり。「パワフリャー」というのが第一印象でした。(何)
+それにしたってあの強運と思いきりの良さと利口さ。
無敵も同然ですね。
陽子さんは物質的に「ぎったぎったとなぎ倒す」タイプですが
珠晶さんは精神的に「ぎったぎったとなぎ倒す」タイプといいますか。
この二人がコンビを組んだらそれはもうこの世の全てを
手に入れてしまう勢いですが、それは恐らく有り得ないので
よしとしておきましょう。(何が)
+今回の「騙されたで賞」は犬狼真君ですか。次点は放蕩息子で。
見覚えのある二文字に一瞬思考が迷子になりましたがすぐにファイルを
見つけ出したようで「ええっ」と真夜中に一人悶えていました(迷惑)。
でも思い返してみると実際以前にも本人がそんなこと
言っていたような、で。
鉄壁の伏線てのはこういうのをいうのでしょう(そんな
言い回しはない)。
+さて今度はシリーズ最新作を手に入れたいと思います。
ついに戴の秘密が明らかになる、とのことでかなり前から
興奮気味です。
一番最初に出会ったからかも知れませんが、どうも泰麒は
他の麒麟とは比べ物にならないほど儚く痛々しいイメージがあります。
なので彼にはあまり辛い目にあって欲しくないのですが。(他は
いいのか)
まあそれは読んでからの、ということで。
コメント