ちょっといい話
2001年12月20日+今日で最後だった生物学の先生から聞いた話です。
+二年前、先生の受け持っていたクラスで恒例の
プレゼンテーションを課題として出したそうです。
三人一組になり、40個近いトピックから一つ選び
それについて指定の時間分、きっちり発表するという
非常に厄介かつ迷惑な代物です。
+ここに、「マラリア」について最低12分の
発表をしなければいけなかった組がありました。
ところが、内容が薄かったのかはたまた構成が
優れすぎていたのか、5分という、規定の半分以下の
時間で終ってしまったのです。
やばい、終ってもた。あと7分間どうしよう。
三人組のうちの独りが、しばし考えた素振りを見せた末、
おもむろに口を開きました。
「では、これから7分間、マラリアの犠牲者たちに
謹んで黙祷を捧げましょう。黙祷!」
当然、爆笑の渦だったそうです。
+因みに、この「ユーモア」を評価して、先生は
少しだけ点数をオマケしてあげたそうです。
+試す際には相手を良く見てからにしましょう。
どんな結果になろうとも、当方では一切責任を
負いませんので悪しからず。
+二年前、先生の受け持っていたクラスで恒例の
プレゼンテーションを課題として出したそうです。
三人一組になり、40個近いトピックから一つ選び
それについて指定の時間分、きっちり発表するという
非常に厄介かつ迷惑な代物です。
+ここに、「マラリア」について最低12分の
発表をしなければいけなかった組がありました。
ところが、内容が薄かったのかはたまた構成が
優れすぎていたのか、5分という、規定の半分以下の
時間で終ってしまったのです。
やばい、終ってもた。あと7分間どうしよう。
三人組のうちの独りが、しばし考えた素振りを見せた末、
おもむろに口を開きました。
「では、これから7分間、マラリアの犠牲者たちに
謹んで黙祷を捧げましょう。黙祷!」
当然、爆笑の渦だったそうです。
+因みに、この「ユーモア」を評価して、先生は
少しだけ点数をオマケしてあげたそうです。
+試す際には相手を良く見てからにしましょう。
どんな結果になろうとも、当方では一切責任を
負いませんので悪しからず。
コメント