伏羲。(誤字)
2002年6月20日+血反吐をごぼごぼ言わせながらも10キロマラソンを完走しようとするもやし男子生徒のように、重度の脱水症状のためスルメになりながらもサハラ砂漠を横断する旅人のように、僕は帰ってきたよ母さん。
+過ぎ去りし日数が多すぎたため今となっては何がいつ起きたのやらさっぱりなのですが取り敢えず思い付く限りのことを箇条書きにしてみたいと思いマッスル(「マ神…?」「マッスルの神様ってやつ?」「そうさ、見えないのか?」)。
一つ、「模倣犯」を読了したのこと。
一つ、「マンキン」空前の大ブーム(主にリゼルグ・ダイゼルが)のこと。
一つ、再び燃え上がる「仏ゾーン」熱(主にセンジュくんが)のこと。
一つ、再び燃え上がるキ○キ熱のこと(第三期)。
一つ、創作について思考したのこと。
一つ、引越しの大惨事についてのこと。
一つ、「ごくせん」についてのこと。
+一つ一つやっつけていこうかという算段でございマッスル(「オクレ兄さん…!」)。
+過ぎ去りし日数が多すぎたため今となっては何がいつ起きたのやらさっぱりなのですが取り敢えず思い付く限りのことを箇条書きにしてみたいと思いマッスル(「マ神…?」「マッスルの神様ってやつ?」「そうさ、見えないのか?」)。
一つ、「模倣犯」を読了したのこと。
一つ、「マンキン」空前の大ブーム(主にリゼルグ・ダイゼルが)のこと。
一つ、再び燃え上がる「仏ゾーン」熱(主にセンジュくんが)のこと。
一つ、再び燃え上がるキ○キ熱のこと(第三期)。
一つ、創作について思考したのこと。
一つ、引越しの大惨事についてのこと。
一つ、「ごくせん」についてのこと。
+一つ一つやっつけていこうかという算段でございマッスル(「オクレ兄さん…!」)。
コメント